てっちゃのコラム 50ー99

◆てっちゃの気まぐれコラム(第66回・・・噴水)

冬だけあって毎日寒いこんだいね。

去年の暮のことだけど、寒波がやってきて寒い日があっただよね。

駐車場へ行ってみたら、シューシューってどっかで音がするもんで、なんだやーと思ってみて見ると、近所の家の裏の水道が破裂して噴水をやってるだ。

飛んで行って教えてやったってもんせ。

おれ:これさ、裏、えらいこんだじ。噴水やってるじ。

奥方:やだぁ、こまるぅ。ふんとぉ。やだじゃねぇ。

おれ:凍結防止帯のスイッチ入れ忘れたずら。

奥方:やだぁ、こまるぅ。どうしりゃいいずら。

おれ:どうすりゃいいずらたって。水道屋さんに電話するしかねぇずらわい。

年が明けて、1月1日元旦。

のんびり、年賀状見てたらせ。ピンポーンってなるもんで、だれずらと思って玄関出て見たら

親切な人:これさ、裏、えらいこんだじ。噴水やってるじ。

おれ:やだぁ、こまるぅ。ふんとぉ。やだじゃねぇ。

(以下、上記と同じなので省略)

あわてて、見にいったら、噴水、ふんとにやってるだ。やーや。

凍結防止帯みたらコンセントに差し込んでねぇじゃん。おかしいなぁ。おれ、絶対入れたけどなぁ・・。

かーちゃんが騒ぎを聞きつけて飛んできたわね。

カーちゃん:早く水を止めて、早く、早く、早く、は、や、く。

おれ:まってろ。どこに止水栓あるかわかんねぇだよ・・

(わが家は改築増築でやってきているので、なんだか知らないような穴があちこちにあって、どれがそれか分からなくなってるだ。)

かーちゃん:早く、早く、早く止めて、とめろ!

おれ:うるせぇ、しずかにしろぉ!。

ようやく、ブロックの下にあった止水栓みつけて止めたってもんせ。このしゃらさぶいに、噴水の水浴びて、へぇびっしょ。ずぶ濡れ。

かーちゃん:やだじゃねぇ、どうして、防止帯に電気いれとかなんだだぁ?

おれ:去年の暮、早めに入れとかっと思って裏から順番に入れてきただが、ここだけ、忘れちゃただなぁ。

かーちゃん:言い訳をするな。なんで、入れとかなんだか、理由を言え。

おれ:だ、だから、去年の暮、早めに入れとかっと思って・・

かーちゃん:言い訳をするな。理由を言え。

おれ:うるせぇなぁ。そんじゃ言うがな。おととしだったかや。裏の瞬間湯沸かし器、電気代がもってねぇとかいって、早くコンセントから引っこ抜いたら寒波来て、噴水やって、湯沸かし器パーにしたのだれだったな。たしか、10万ばかかかっただぞ。どうして引っこ抜いただ。その理由を言え。

かーちゃん:あー、あれっ。あれは時効。

やだじゃねぇかい。正月早々、どさげんかせ。

水道屋さんだってお正月のんびりやってるずらに、電話するのも悪いじゃんね。結局、そのままになってるだ、裏の水道。

だけど、あれずら。たいがいの家じゃ、1回か2回、噴水やってると思うけんど、どうだいね。おらとこばっかかいね?

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中