てっちゃのコラム 50ー99

◆てっちゃの気まぐれコラム(第72回・・2足のわらじ)

7月21日、有限会社穂高パソコンは穂高駅前に「穂高駅前そば」店をオープンさせました。

そのことを話すと「えぇーっ!」っていう声が返ってきて、その後「てっちゃが蕎麦を打つだかい?」と続きます。

で、どうした、こうした、こうした、ああしたと、そば屋を開くまでのいきさつなどを説明し、最後に、「そば、食べにきましょね」とお願いすると、「わかったぁ、今度行かせてもらうでね」というストーリがここ一週間なんども繰り返えされています。

「駅そば」が好き、「駅そば」が食いたい、どうして穂高駅に「駅そば」ないのだろう。と思っていたら、駅前に空き店舗がひょことできただよね。なら、やるしかない。これがきっかけせ。今年の1月のことだわね。

ちょうど、塩尻の商工会で起業セミナーの募集があって、そこに出席して、ちょっとだけ勉強。後は開店に向け、自分で描いたイメージをひとつひとつ実現していったって訳せ。

たいがいの方は、「そうかい、がんばりましょ。応援するでね」って優しい言葉をかけてくれるだよね。ところが、パソコン教室へもう長いこと通ってくださっているYさんは、「そんなぁ、2足のわらじをはいてどうするだい。だめだじ。2足のわらじは」って、はっきり言ってくれるじゃねぇ。

それから、もう一人、こちらもてっちゃが尊敬しているTさんたら、「そんな素人がそんなことしたってだめだめ」だって。

そうかぁ、パソコン教室とそば屋の2足のわらじを履くことになるのかぁ・。素人がそば屋、やっちゃいけねぇだわ・。

てっちゃのことすごく心配してくれている二人からのご意見に、ちょっと、珍しくてっちゃ落ち込んだね。

でもさ、落ち込んでる場合じゃないだよね。だって、もう始まっちゃったんだもん、そば屋。

なので、履いてしまった2足のわらじの緒をしっかり締め直し、頑張るしかないじゃん。

最後に、ぜひ、穂高駅前そばの「かき揚天ぷらそば」を一週間に十日来い(注1)とは言いませんが、せめて一週間に一度は食べに来てくださることを心よりお願い申しあげ、開店にあたってのご挨拶に代えさせていただきます。ご清聴ありがとうございました。

(注1)五月みどり/一週間に十日来い を引用しました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中