作業場をリニューアルするため、床をコンクリートにすることに。
一度に大量にはできません(体力、時間)
そこで、考えたのは60cm真四角の枠を作って、そこにコンクリートを流し込み、それを続けるという方法。
1日1個、20日かかりました。
水平をいかに保つかがポイント。コンクリートはセメント1、砂2、砂利2にしました。(2017年6月20日)
作業場をリニューアルするため、床をコンクリートにすることに。
一度に大量にはできません(体力、時間)
そこで、考えたのは60cm真四角の枠を作って、そこにコンクリートを流し込み、それを続けるという方法。
1日1個、20日かかりました。
水平をいかに保つかがポイント。コンクリートはセメント1、砂2、砂利2にしました。(2017年6月20日)