てっちゃのコラム 100ー

第120回 遅れた理由

地図
車を運転していてせや、
「あれっ、おれ、どこへ行くんだっけ?」
「おいおい、どこへ行くだや?」
焦って自分に質問すること、皆様そういうことないですか?
そんなことないよね。
さとじは、白状するけど、最近、たまーにそういうことあります。
こないだも、そうせ。
有明のお客様の家へ向かって国道を走っていて、そろそろ、左に曲がるころだよなぁと、思いながら、気が付いたら、通り越して松川の方まで行ってるじゃん。
「ばかぁ、何やってるだぁ。林さんちは有明じゃん。ばかぁ。」
って、自分を激しく叱りつけるだ。
それで、最近、分かったことだけど、さとじって、へそ曲がりだってこと。
間違えたら、そのまま、ユータンして戻ればいいじゃんね。それができないだ。
しゃくさわるっていうか、面白くないので、とりあえず走ってから、信号機を左に回って、それで、知らない道を適当にそっちの方へ向かうわけよ。
「間違えたわけじゃないよ。そうじゃなくて、ちょっと寄り道していくだけ」という心理が働くだね。
で、結局、道に迷って、時間とガソリンを浪費するわけよ。
で、ようやく、林さんの家にたどりつきました。
さとじ: やぁ申し訳ない、遅くなってすみません。ちょっと出るの遅くなっちまって、ごめんごめん。
林さん :いいですよぉ・・
(今日は無線ルーターを持参して取り付けることになっている)
さとじ: さーてと、では、やりますかね。えーと、パソコンはどこでしたっけ?
林さん: ・・・。あのぉ、先日、こちらに来ていただいたとき、パソコンをお持ち帰りになりましたけど・・」
さとじ:えっ、えっ、えぇぇ。・・・あぁぁぁそうかぁ
(先日伺ったとき、林さんのパソコン、Windows7だったので、10にしてほしいということで、持ち帰ってその日のうちに10に無事アップグレードしてあったのだ。
無線ルーターを忘れないことにフォーカスして、肝心のパソコンのことをすっかり頭から飛んでいた)
さとじ: さぁ、いけね。恥ずかしいじゃねぇ。馬鹿だねぇ。やだ、こまるぅ。(顔、まっか)
林さん: %&'(()><?*+=!”#?>><
(今回の事件を受けて今後気をつけること)
1. 車に乗るときは、まず、目的地を、声に出して三唱すること。(今回の場合は、「林さんちへ行く、林さんちへ行く、林さんだぞ」)
2. 運転中は余計なことを一切考えない。今回の場合は、林さんのことのみ考え、冷たいビールのこととか、東京都都知事選のことなど、絶対に考えない。
3. 間違いは誰にだってあるのだから、間違ったら、その場で止まって、引き返す(やり直す)勇気を持ちましょう。
4. 出かけるときは、「目的別持ち物チェック表」を作り、それを必ず確認すること。「パソコンよしっ!無線ルータよしっ!」
5. 出かけるときは、Googleマップなど、便利なものがあるのだから、目的地と道順をしっかりインプットしてからでかけること。
それにしても今年の夏は、やけに暑いじゃねぇかい。
パソコン取りに戻る車の中、まーず、熱いのなんのって・・。へぇ、汗、びっしょだじ。
(2016/7/31 記)

“第120回 遅れた理由” への 1 件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中