大坂なおみや、錦織選手、その他いろいろなすごいスポーツ選手がいるけれど、そういう選手には必ずコーチとかトレーナーとか、プロがついているんだね。
大阪選手には「チームナオミ」という6名からなるコーチ陣がついていて、その筆頭がサーシャ・バインコーチ。
コーチとか監督と名がつく人たちの中には、選手をこずいたり、怒鳴ったり、とんでもない輩もいるのだけど、バインコーチは違ってるんだ。
先日の、シンガポールの大会では、2連敗し、3戦目棄権という結果に終わってしまいましたが、涙の大坂選手を笑顔で迎え入れたバインコーチ、感動的だね。
(バイン)
どうした?なおみ?大丈夫、大丈夫。なおみならきっと修正できる。そうそう、なおみは笑顔が素敵なんだ。観客も、なおみの笑顔を待ってるよ。さぁ、切り替えていこう。とびきりおいしいアイスクリームを用意してあるからね。試合終わったら一緒に食べよう。(注.てっちゃの勝手な想像ですので誤解しないように)
いいなぁ、大坂なおみは。
てっちゃもテニスちょっとやるけど、ゲームに全然勝てないのは良いコーチがついていないからだね。
良いコーチがいたら、てっちゃだって、きっと、穂高杯で優勝できるのになぁ・・。
そこで、てっちゃは、考えました。
そうかぁ、コーチを雇えばいいのだ。
でもでも、適当な人も知らないし、第一お金もないから、どうしようもないじゃんね。
悩んだ挙句、しかたない、しょうがない、自分がコーチになればいいんだ、と決心しました。
自分がてっちゃをコーチする、ということにして、さっそく、朝のお遊びゲームに臨みました。
(てっちゃのサーブ→ネット)
【コーチ】
何やってるだ。トスが低すぎる、後、30センチ、高く上げる。
(てっちゃのレシーブ→フレームショット)
【コーチ】
ばか、どこみてるだ。よく球を見ろ。ラケットの真ん中に当てるだわね。
(てっちゃのリターン→珍しく良いところに返球)
【コーチ】
いちいち喜ぶな、わたけ。にやにやするな。
(てっちゃのスマッシュ→ホームラン)
【コーチ】
おいおい、だから言っただろ。もっと、スマッシュ練習しろって。何年間テニスやってるだ?恥ずかしくねぇか?おお?
(ゲームセット 負け)
【コーチ】
あぁあ、また、負けかよ。今日は朝飯、抜きだぞ。
こりゃ、だめだわ。
(神様登場)
さとじ、お前なぁ、「自分コーチ」をもっと、しっかり、育てなさい。 2018/10/31記
※イラストは、くろみさんです。