さとじの工作 その他

【テストセンターレイアウト】2017/11/3

 穂高パソコンテストセンターも移転、リニューアルしました。
パソコン関連のほとんどの資格が受験可能です。また、パソコン関係以外の各種資格も扱っています。
 落ち着いて試験に集中できる環境を目指しています。
 穂高パソコンテストセンター(0263-81-1010)

工作その他19

さとじの工作 その他

【見える整理法】2018/4/13

さとじは、壁にぶら下げて「見える整理法」が合っているようです。
1.まだまだ寒くてストーブ離れができません。七つ道具はこれが一番使いやすい。
2.髪はながーい友達とは良く言ったもんですね。その友達が最近、どんどん、さとじから去って行きます。帽子の出番が増えそう。

工作その他17の1

工作その他17の2

 

 

さとじの工作 その他

【大門教室】2017/12/10

 穂高パソコンスクールリニューアルに伴い、会社の事務室を教室に改装しました。
 キャスター付き木製デスクでレイアウトを自由に変えられます。車を横付けでき、車いすでもOK。薪ストーブで暖かいです。
 名前も「大門教室」と呼ぶことにしました。主にクラブ活動。「さとじのパソコン教室」などで使用します。

工作その他15

さとじの工作 その他

【巨大一輪挿し】2015/7/16

  なんか、いきなり、暑いですね。うちわを物置から引っ張り出してきました。頂いた竹があまりに立派なので切るのがもったいなくて、天井から床までの巨大一輪挿しを作ってあったのですが、花はしばらく休んで、うちわと、孫の手の入れ物にしてみました。(皆さんは、うちわと孫の手の置場所をどこにしていますか?)

工作その他14.jpg

さとじの工作 その他

【細長いテーブル】2012/3/3

 日建学院安曇野校の教室はクラブ活動の教室としても利用しています。教室の真ん中に細長いテーブルがあってお茶を飲むなど憩いの場となっています。ところが、スタッフからそのテーブルが邪魔になるときもあるというので、そのテーブルを外に出してしまいました。
その代わりに、今まであった事務用デスク(村中作成)を改造し、足に頑丈なキャスターを取り付け、サイドに折り畳みの台を取り付けました。開くと1800mmとなります。事務用デスクにしたり、テーブルにしたり、生徒さんの荷物置き場にしたりできます。
後ろのパソコンのデスクも、その他全て村中が作りました。

工作その他08

さとじの工作 その他

【簡易机】2012/2/3

 孫の机と椅子に大勢の皆様にコメントやいいね!を押していただきありごとうございます。塗装に対するアドバイス、うれしいです。試してみます。
この机は、これ以上シンプルにできない軽量の机です。軽くて持ち運び安いので今の時期はストーブの前が指定席。このデザインが村中の工作の基本です。ポイントはいかにガタガタしないように足をつけるかです。

工作その他05