さとじの日常

食事術

2018年7月21日 土曜日

誰でもが、巷で販売されている食品が、すべて安全だとは思っていないでしょう。で、何が危険で何が安全なのかということになると、人それぞれ、いろいろな情報、習慣、価値観などで違っていると思います。

インターネットが普及し、食品や食事の、今まで常識と言われていたことについて「実はそうではない」というようなことがどんどん発信されるようになり、本屋さんに行けば、健康や食事に関する書物がベストセラーになっています。

この本もその一冊です。冒頭に「不調の原因の9割は『血糖値』」であるとしています。さとじは、うすうす「砂糖が諸悪の根源」と感じていたので、即、購入しました。
久しぶり、納得いく本を読んだ気がします。

 家族それにスタッフの皆さんにも読んで欲しく注文しました。これを読んでどう感じるかは、分かりませんが、少なくとも、食事について、常識にとらわれず、これで良いのかを見直すきっかけになればと思います。

食事術

「医者が教える食事術」医学博士 牧田善二

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中